2012年05月09日22:20

堂本印象美術館&京都国立博物館めぐり

京都の旅(5/6)、美術展ふたつ 巡りました~足跡

堂本印象美術館&京都国立博物館めぐり





きぬかけの路(衣笠山の麓に沿って、金閣寺から龍安寺を経て、仁和寺までの道)にある

堂本印象美術館にて

 日本画家 堂本印象、自ら建築デザインした美術館です。
伝統的な和のモチーフ(花鳥風月)ばかりでなく、近代の抽象画もあり多彩。
また、2Fの奥では 寺院の襖絵の下絵が何枚かあり、これがとても興味深かったっす。^^V


堂本印象美術館&京都国立博物館めぐり

京都国立博物館
 陽明文庫(近衛家に伝わる古文書などを納めている)公開ということで たくさんの人が 見入っていました。
中でも 藤原道長 自筆の国宝「御堂関白記」は とても興味深い。びっくりマーク

堂本印象美術館&京都国立博物館めぐり
         美術館の前のつつじ群キラキラ

次の日(5/7)は、山科の勧修寺など散策四葉のクローバー
旅はつづくんだゼイ~♪


同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
この記事へのコメント
お母さんと二人旅?
いいねえ。
Posted by フー at 2012年05月10日 19:46
❤フーちゃん❤
手づくり市アシストしてくれたから、お約束なんだよォ(^。^)
まっ 私にも ご褒美旅ってことだけどネ~♪
Posted by テンコテンコ at 2012年05月10日 23:08
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
堂本印象美術館&京都国立博物館めぐり
    コメント(2)