2014年09月10日20:41

京都東寺のガラクタ市

9/7(日曜日)は、京都まで~電車
昼過ぎ、東寺のガラクタ市に 行ってみました。
京都東寺のガラクタ市


昨秋、弘法市に行った時は 人波におされて よく見れませんでしたけど

今回は 
ゆっくりと見て回れました四葉のクローバー

京都東寺のガラクタ市

このガラクタ市(骨董市)
毎月第一日曜
7時~16時迄


店舗数も程良く 
1時間余り
過ごしました。 

素敵な文様の
着物布ゲットです。キラキラ
おもしろい骨董もんも多く、キョロキョロ 見てたら、。。。'(*゚▽゚*) 
なんと 春の修善寺手づくり市で 出店してた方にばったり~そう、京都の人でした。 むこうも憶えていてくれてて、楽しい話ができました。(来週は 北陸で出店とな~パー) 

京都東寺のガラクタ市




外国からの観光客も とても多く 浮世絵っぽい絵や和小物に 興味あるようでした。


この日は 貴船にて川床料理 いただきましたが 9月の貴船の夜は 涼しいというより さぶかった・・・。(-_-;)
次の日(9/8)は 大和郡山へ、旅はつづく~~


同じカテゴリー(お寺巡り)の記事画像
藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。
水無月六月四週目。
法多山尊永寺にて。
お花見日和、つづき。
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
京都の旅、二日目。
同じカテゴリー(お寺巡り)の記事
 藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。 (2024-07-09 12:45)
 水無月六月四週目。 (2024-06-28 18:18)
 法多山尊永寺にて。 (2024-06-10 22:09)
 お花見日和、つづき。 (2024-04-08 23:38)
 京都の旅、二日目のつづきとそれから。 (2024-01-27 14:31)
 京都の旅、二日目。 (2024-01-25 21:05)
Posted by テンコ
Comments(4)お寺巡りイベント
この記事へのコメント
お帰りなさい。
ガラクタ市面白そう!!
行ってみた~い。
Posted by フーフー at 2014年09月10日 21:58
❤ふーちゃん❤
ゆっくり見れて イイ感じだよ。
それにしても 修善寺手づくり市で 自作の刃物と鉄器を売ってた人がいて ビックリ~。 
ここが、地元です、だって。。。(*^_^*)
Posted by テンコテンコ at 2014年09月10日 23:15
またまた素敵なお出掛け♪
川床いいなぁ~ さぶっ!も風情ですよ
にしても“ご縁”って あるよねぇ~
逢うべくして…的な
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2014年09月11日 10:28
❤P&G-mamaさん❤
川床へ行ったとこのパンフに、「貴船」とは 気力が生まれる根源の地、という意味があるそうで。。。
川の水の流れからも パワーもらったけど、やっぱ さぶっかったわ~((+_+))
Posted by テンコテンコ at 2014年09月12日 00:07
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
京都東寺のガラクタ市
    コメント(4)