2016年06月21日19:03

今週は「インド更紗の服」作ってます。

今週は「インド更紗の服」作ってます。
 
 降りしきった雨も雨 
お昼過ぎに あがり

と、同時に「インド更紗の服」 
4枚 仕上げ完成~クラッカー

いつもだったら バンバンミシンやっちゃう ところ。。。
今回は見返しなど 手縫いでチクチク汗と、お針子さんしてました。

ラペル(下襟)の付いたVネックのチュニック
インド綿なので さらっとして 着心地がいいです。

今週は「インド更紗の服」作ってます。

そしてランダムボーダーの
残布で、懐かしい 背ファスナーの
ノースリーブワンピース


インドの木版更紗は 少しぐらい模様や色がズレても 構わないようです。
手仕事ならではってか、おおらかっていうのか。。。

今週は「インド更紗の服」作ってます。
さらに 展示会の お知らせです。

6/25(土)~6/29(水)
『AMRIからの服便り展』
GALLERY藍
杉並区久我山4-50-1


DMには 天然繊維のインドの更紗、手描きカラカムリ、カンタなどの手仕事布を中心に初夏、盛夏の服をご用意しました。とのこと、
乃ん工房では、20余点、作らせていただきました。 
お近くの方 どうぞお出掛けくださいませ~m(__)mハートたくさん
 明日は、久我山に発送して、その後 毎年のいつもの検査日、
たいしたことないと 良いのだけど。。。(-_-;)


同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事画像
グリーンのブラウスジャケット。
五月皐月弐週目。
五月皐月一週目。
四月卯月参週目。
四月卯月清明。
三月弥生四週目。
同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事
 グリーンのブラウスジャケット。 (2025-05-19 17:52)
 五月皐月弐週目。 (2025-05-16 17:39)
 五月皐月一週目。 (2025-05-08 16:49)
 四月卯月参週目。 (2025-04-18 13:29)
 四月卯月清明。 (2025-04-04 16:07)
 三月弥生四週目。 (2025-03-28 12:28)
Posted by テンコ
Comments(2)乃ん工房だより
この記事へのコメント
お仕事お疲れ様でした。
検査ですか…大変ですけれど、何かが有っては困るので。
何事もありませんように…
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2016年06月22日 00:50
❤吾亦紅さん❤
ありがとうございます。
内視鏡検査、なんとかセーフでした。(^_^;)
今年で3度目ですが、いつものことながら 結果を聞くまでドキドキです。
Posted by テンコテンコ at 2016年06月22日 22:26
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
今週は「インド更紗の服」作ってます。
    コメント(2)