2010年05月02日17:12

柴田是真の漆絵~相国寺承天閣美術館




 京都 相国寺承天閣美術館
 「柴田是真(ぜしん)の漆X絵」を
 先週日曜に 帰る前に 見てきました。

 幕末から明治期に活躍した漆芸家です。 
 絵師、蒔絵師としても江戸随一の地位を
 獲得し、さらに 和紙に色漆で文様や絵
 を描く
漆絵」を発展させました。

  まるで 油彩のような光沢のある漆絵
 工芸作品の数々に、その巧みな技法に
 驚嘆です!
  
  工芸は 最も好きなので
 記念講演会も 拝聴しました。
 講演者は 相国寺おとなりの(エッ
 冷泉家25代当主・冷泉為人氏
                       さすが 京都!!! 
















 

   

  そして...................
  本日のティータイムは 「抹茶ショコラ」 
   サクサクとして 宇治茶の香りいっぱいの 
        焼き菓子どした~四葉のクローバー



        


< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ