2011年04月06日21:51

昼下がりのお蕎麦ランチ❤







やっぱり 
カラフルな色ものを 作ってる時は・・・ 
春めいて 気分も明るくなりますね~♪




イイお天気の
今日太陽 
午前中の仕事を
チャチャッと済ませ








前から行こうと言っていた 

すーさんお薦めのお蕎麦屋さん
SOBASOさんに 行ってきました。
暖簾の字が
イイね^^





お蕎麦は 
こしのある
のどごしの良い細め

サクサクの
かき揚げの
大きいこと...^^


三島組新年会で すーさんが 太鼓判を押しただけあって とっても おいしゅうございました。(さすが!) 

一緒に行ったのは 三島組の 千渓さん と きりんさん&きりんジュニア(イケメン)です~♪♪

なんかこんなふうに ブロガー同志で 三島の街並みを 散策しながら 食事して お話もできて ほんの数時間でしたが 楽しい昼休みでした~♪♪♪

やっと そんな気持ちに みんなもなってきたんだな と思いました。
行って よかったです。  それから すーさんちに寄り 挨拶して、
また 行こーネ、って 言って それぞれの場所に 戻りました。

Posted by テンコ
Comments(9)気分転換
2011年04月05日21:17

うず潮のような陶器~崎山隆之展












日曜日、三嶋大社へお花見の その前に さんしんギャラリー善で 現代陶芸家、崎山隆之(さきやま たかゆき)氏の 陶芸展を見ました。





作品は

ろくろを使わずに 
平面の板から 立ち上げ 
組み合わせて 立体的にする
板作りという手法。


崎山氏は下田市に 生まれ育ち
「海」への思い、
この悠久の自然を形にしたい」とのメッセージを込め
躍動感あふれる 造形美を 生み出してます。(以上パンフより一部抜粋)


作品には 波の流れが うねりが 本当に動いているかのようにみえます。
その線は ゆるやかに繊細に、またダイナミックにと 流れていて 
とても美しいです。

 すると...ハートたくさん
な、なんと ご本人、崎山氏が ギャラリーに いらっしゃいましたー。
うわあー サプライズ!
板作りのことなど、お話を伺うことができ、とても感激しました^^
(あーうれしかった。さくら

    
     そして ここにも 今回の自然災害に対する思いの言葉が 
       募金壺(陶器作品)と共に添えてありました。






大島椿!


2011年04月04日22:54

ギャラリーカサブランカさんの 『今,私たちにできること』





沼津にある
Gallery 
カサブランカ
さんの企画展を
見てきました。

オーナーの
 Kie☆さんは
先月の修禅寺手づくり市に 足を運んで下さった方なので 今度は こちらもダッシュ





すると 
入って すぐ
タミ―さんのバッグ 
発見~^^ハート吹き出し






油絵
アクリル画
アクセサリー
イラスト
etc...












あっ
たんたんさん
作品が...ハートたくさん








「2011年4月
今、私たちにできること」

の企画タイトルのもつ意味を
KIE☆さんは
熱く語ってくれました。キラキラ

その気持ちは 出品された 作家さんたちの作品からも 伝わってくるようでした。


5/3迄開催中~なお 売上の一部、義援金として被災地へ送るそうです。さくら




潮騒を感じる
サザエグラス

かたつむり君
いただきました。カエル



< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ