2012年10月26日20:26

修善寺手づくり市前日ですぅ。。。




今日はブロガー友の
P&G-mamaさんが 午前中
仕事部屋にみえて
オフタートルの杢オフ白を 
お買い上げ下さいました。
^^

昨日 ブログアップしてから 
早い 注文メール携帯電話 
うれしいな~❤
ありがとう ございます。

・・・で、この布でまた 
オフタートル
作りました。



そして その時いっしょにいらした とうくりさん  
以前からお会いしたいと思っていたので 3人でお話会。 偶然というか、不思議なつながりを感じあって、テンション上げ上げの お昼前でした。  

お昼は これも行きたかった irodoriさんへ~ 
P&Gmamaさん ありがとー
元気満タン♪で、次の仕事に
行きました^^V

明日は 手づくり市
 ガンバリマス!


わたしのブースは 修禅寺本堂
から4番目です。
皆さまどうぞ 気をつけていらして下さいませ
よろしくお願いします。
m(__)m

 

Posted by テンコ
Comments(4)乃ん工房だより
2012年10月25日10:36

ニットのオフタートルチュニック2点








オフタートル
 チュニック


少し毛並みのある
ウール混のチュニックです。
これからの季節に。。。











こちらは 杢オフ白 
少し凹凸のある布地です。

今朝 寒かったので
お袖付 作ってみました。

綿素材なので 
さらっと着て下され~^^V









10/27、28 どうぞ よろしく~


Posted by テンコ
Comments(3)乃ん工房だより
2012年10月24日20:56

「日本美術の至宝」~名古屋ボストン美術館

昨日午後、名古屋へ行ったついでに 観てきました。
この画像は 前期のもの(先月の9日にみたもの)で 今回は総入れ替えした 後期展示のものを 駆け足で見てきました。


 10万点を超える日本の美術品が収蔵されている ボストン美術館からの 
いわば「里帰り展」です。
 
修復を終え 世界初公開となる 迫力ある曽我蕭白の「雲竜図」はじめ
 「吉備大臣入唐絵巻」「平治物語絵巻」など 他多数・・・
平治物語絵巻などは 大河ドラマとリンクして とても興味深いものでした。

後期展示は、尾形光琳「松島図屏風」の雄大な波風景、繊細な描写の伊藤若冲「鸚鵡図」をしっかり見てきました。 かつて 海を渡った幻の国宝とも呼べる これら作品がみれて シアワセ~^^おススメです。

それから 大急ぎで 金山駅から地下鉄に飛び乗り電車 栄で乗り換え 東山線に乗り継いで お待ちかねの場所へダッシュ



 きょうのお目当ては。。。
   こちら。。。OK
   はじめまして^^          
 
 
 

 しあわせな ひとときでした。ハートたくさん




< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ