2012年11月14日21:44

京都~妙法院、法性寺、寶樹寺(ほうじゅじ)

11/12(月)は、前日のもあがり 秋晴れの京都^^V
京都非公開文化財 特別公開のお寺まわりと ご朱印いただいてきました。 


まず午前中に
ホテルから近い妙法院

歩いて見てきました。足跡






お寺入って すぐの
吹き抜けのように なっている
庫裡(くり)に目をみはります。

書院の 豪華な狩野派の襖絵、
秀吉ゆかりの品々・・
普賢菩薩像など 

ここは 見どころいっぱいキラキラ








ホテルにもどって母と自動車 
東福寺近く
伏見街道沿いの

法性寺 (ほっしょうじ) 


藤原氏ゆかりの小さなお寺

千手観音像が公開














法性寺を出て、北に5分ぐらい歩いたところ
寶樹寺
(ほうじゅじ)


公開されている
 薬師如来座像は、
「子そだて常盤薬師」と呼ばれ、常盤御前が、今若、乙若、牛若の3児の生長を祈願した像と 伝えられています。

北斎と源基による「常盤御前雪除松図」などOK
興味深いもの 公開されています。

どれも撮影禁止なので 画像無し。。。
でも 特別公開のお寺はすべて 市内の学生さんの丁寧な解説付です。

お昼過ぎに 駅に戻って 伊勢丹にて昼食後、スプーンとフォーク
 最後のお楽しみ~♪ は また後日。






Posted by テンコ
Comments(0)お寺巡り
< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ