2017年09月18日23:39

箱根でひと休み

箱根でひと休み

台風一過で 今日は暑いっと。太陽
そこで涼みに 久しぶりに箱根へ~自動車

目的地は 箱プリの和風別館「龍宮殿」
相方がバス通勤中に見たチラシによると
なんでも あの龍宮殿で 日帰り温泉できるとな~
温泉もいいけど、あの建物、実にキョーミ深い。d(^^)

箱根でひと休み

この建物、
もともとは浜名湖に「浜名湖ホテル」としてあったもの。
宇治の平等院をモデルにした外観で 当時(昭和13年)屈指の高級ホテル。
戦争により休業となり、
その後この芦ノ湖へ移築。
なぁんて歴史が あったとは。。。

この階段の雰囲気
奈良ホテルと同じ~♪
クラシック

箱根でひと休み

浜名湖で解体し、熱海へ そして十国峠を越えて 芦ノ湖まで運び 復元工事したという。。。
さらに 京都から宮大工を招き、作業したとのこと。

まさに重厚かつ繊細な たたずまいでした。
 国登録文化財 ナリ。
箱根でひと休み



ココはお食事処
 付け鴨居の 釘隠しの文様は 
 鳳凰でした。キラキラ
 やっぱ 平等院風だわ('-^*)/ 


箱根でひと休み

ちなみに ランチプラン
湯豆腐御膳 美味しゅうございました。


箱根でひと休み

温泉は蛸川温泉。さらっとした お湯につかりながら
内風呂からも 露天風呂からも このロケーション 独り占めでした。


同じカテゴリー(気分転換)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
熱海桜2025.
一月睦月四週目。
箱根でひと休み。
芹沢銈介美術館にて。
バティックのロングチュニック。
同じカテゴリー(気分転換)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 熱海桜2025. (2025-02-16 10:56)
 一月睦月四週目。 (2025-01-29 18:00)
 箱根でひと休み。 (2024-12-28 19:28)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 バティックのロングチュニック。 (2024-09-05 17:31)
Posted by テンコ
Comments(2)気分転換
この記事へのコメント
うちの二男 学生時代の夏のアルバイトは竜宮殿の風呂掃除でした
一緒にお掃除するおっちゃんに「来年も来いや」って言われて
恒例のバイトになりましたよ

気軽に行けるお風呂になったのね
行ってこなくちゃ φ^^)メモメモ♪
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2017年09月21日 10:07
❤P&G-mamaさん❤
そうなのォ~♪ 二男君のお掃除してくれたお風呂は 今は男湯専用になってます。 
新しく増築された方が 女湯になっていて 女性専用のお休み処なんかもあって なかなかイイ感じでしたよ~d^^
あの龍宮殿が…とか思っちゃうけど、これも時代の流れよね~。
Posted by テンコテンコ at 2017年09月21日 23:02
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
箱根でひと休み
    コメント(2)