2018年09月09日23:51

「北斎、広重 競べ」~三島佐野美術館

「北斎、広重 競べ」~三島佐野美術館


佐野美術館にて開催中の
北斎、広重 競べ
  江戸にあそび、街道をゆく」 
和泉市久保惣美術館コレクション
を、観に行ってきました。

日曜日とあって 駐車場はいっぱい。 
いつもは静かな館内も ざわついていて...。ビッグネームのおふたり、ですもんネ。

 広重の保永堂版「東海道五十三次」と並行して展示されていた 北斎の「春興五十三駄之内」(しゅんきょうごじゅうさんだのうち)という小判錦絵に 目を引かれました。 
広重より30年程前の 北斎の東海道もの作品で、街道の風景というより、人の営みや名産物などが描かれ  さらに狂歌が添えられてるという とても興味深いものでした。 
また故郷の「岡崎宿」が三枚もあり ちょっと嬉しいキラキラ。帰宅後、和泉市久保惣美術館をぐぐって、また見てしまうくらいでした。d(-_^)

この他、「三島宿」いろいろ、おなじみの北斎「富嶽三十六景」や広重の「名所江戸百景」の大判錦絵など 見ごたえ満載でした。パンチ 
10/14迄  


同じカテゴリー(気分転換)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
熱海桜2025.
一月睦月四週目。
箱根でひと休み。
芹沢銈介美術館にて。
バティックのロングチュニック。
同じカテゴリー(気分転換)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 熱海桜2025. (2025-02-16 10:56)
 一月睦月四週目。 (2025-01-29 18:00)
 箱根でひと休み。 (2024-12-28 19:28)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 バティックのロングチュニック。 (2024-09-05 17:31)
この記事へのコメント
日曜日、母の一周忌を松韻でやりました。
とっても混んでいて、駐車場もいっぱい。
娘が今日は北斎と広重展をやっているから尚更だね…と言ってました。
やっぱりね(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2018年09月13日 00:30
❤吾亦紅さん❤
美術館側の駐車場で、ちょうど一台空いた所に入れましたが、後ろは待機の車が並んでました。
そう、もう一年経ったんですね。
お母様のご供養を ご家族のみなさまと和やかに過ごされたようで よかったですね。(*^_^*)❤
Posted by テンコテンコ at 2018年09月13日 22:09
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
「北斎、広重 競べ」~三島佐野美術館
    コメント(2)