2020年02月19日17:50

如月雨水。

如月雨水。
今日は 雨水。
雪や氷が解けた水が大地を潤し 
植物の発芽を促すという。。。
昼間の日差しは 春めいてきました
庭の 寒緋桜も咲き始めました

昨今のニューストップは 
 新型コロナウイルス情報
感染者の方を受け入れるために 岡崎の病院が...
岡崎の従妹から LINEが すぐきました。
「家の近くだけど 困ったときは お互い様だよね」というメール。
「予防と免疫力アップ、お互い 気を付けようね」とかえし・・・。水滴

如月雨水。

免疫力アップに カレースパイスがいいので 夕飯はカレー。
クミンをいつもより 多めに入れました。(#^.^#)

すると相方が カレーはボケ防止になるだって、だからインドは認知症が少ないんだってよぉ。とな・・・
・・フゥ なんか説得力無いな~
   ┐('~`;)┌

画像は いただいたばかりの寿太郎みかんと無農薬レモンと伊予柑。
ありがとうございました。ハートたくさん
これら 柑橘類のビタミンCで マジ免疫力アップです。チョキ



同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
浴室リフォーム完成。
浴室のリフォーム中。
四月卯月参週目。
冨士霊園の桜。
三月弥生春分。
三月弥生 彼岸入り。
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 浴室リフォーム完成。 (2025-04-28 15:14)
 浴室のリフォーム中。 (2025-04-22 10:10)
 四月卯月参週目。 (2025-04-18 13:29)
 冨士霊園の桜。 (2025-04-13 18:20)
 三月弥生春分。 (2025-03-20 17:18)
 三月弥生 彼岸入り。 (2025-03-17 20:17)
Posted by テンコ
Comments(2)季節の花暮らしメモ
この記事へのコメント
そうなんですか…
だんだん身近に迫ってきているような気がしますね。
函南には中国の旅行者の方々が泊まる施設が有って、デイのお迎えの時に何台もの観光バスとすれ違っていました。
さすがに最近は少なくなりましたが…
早く終息してくれると良いですねヽ(´ー`)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2020年02月20日 00:31
❤吾亦紅さん❤
連日 コロナウイルスのことを ニュースやワイドショウが伝えてますが、ちょっとあおり過ぎるような…。(*_*)
それでも マスク、手洗い、アルコール消毒などの予防は 欠かせませんね。
それと 免疫力アップですね~(^_-)-☆
Posted by テンコテンコ at 2020年02月20日 23:19
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
如月雨水。
    コメント(2)