2021年03月16日18:10

河口湖にて

河口湖にて

強風の一日でしたね
夕方の買い物もせず ひたすら服と 頼まれたカーテンを制作してました
花粉も飛び交ってる中 外出厳禁怒

⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘
さて 
一昨日の休日は 河口湖にいました
富士山 独り占めです(*^。^*)

ま 周囲にいた人たちみんな 
映えるゥ~なんつって カシャカシャやってましたが。。。

河口湖にて

その後 富士吉田市 御師の宿坊「旧外川家住宅」へ
御師(おし)とは 富士山に信仰登山する人々(富士道者)の 案内や宿泊の世話をする人
また世話だけでなく 祈祷やお祓い(神職として)などを行い 参詣する人と神仏の仲立ちをする宗教者でもあると。
こういった 御師宿坊は 富士登拝の最盛期だった江戸末期から明治初期にかけて86軒ほどあり 周辺は賑わったとのこと。

奥座敷内には 当時の衣装や食器、古文書、写真、資料など展示。
私たちが三島から来たことを知ると ていねいに説明して下さいました(#^.^#) 
河口湖にて


それから 富士山登山道吉田口となる
北口本宮浅間神社へ
長い参道をてくてく 足跡 
拝殿にお詣りしました


久しぶりの お出かけでしたが
いつもは素通りしてしまう所も 
寄り道してみると新しい発見もあり 楽しいものでした。
その後、道の駅で 吉田うどんを買って 帰宅。

河口湖にて

  
河口湖にて



同じカテゴリー(気分転換)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
熱海桜2025.
一月睦月四週目。
箱根でひと休み。
芹沢銈介美術館にて。
バティックのロングチュニック。
同じカテゴリー(気分転換)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 熱海桜2025. (2025-02-16 10:56)
 一月睦月四週目。 (2025-01-29 18:00)
 箱根でひと休み。 (2024-12-28 19:28)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 バティックのロングチュニック。 (2024-09-05 17:31)
Posted by テンコ
Comments(2)気分転換
この記事へのコメント
テンコさん
暖かな日で何よりでした
充電出来ましたか?
Posted by やまめやまめ at 2021年03月17日 01:44
♡やまめさん♡
はい!(*^_^*) 前日の雨もやみ 快晴の穏やかな日和、富士山もとてもきれいに見えて よかったです。
Posted by テンコテンコ at 2021年03月17日 23:38
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
河口湖にて
    コメント(2)