2014年04月12日20:43

「本気布展」@沼津御用邸

先日 ご案内いただいた 本気布展へ がら紡の布のことを熟知している友人と見に行ってきました。

「本気布展」@沼津御用邸


場所は 
沼津御用邸の
東附属邸
第一学問所

ここ初めて
入る所です。




「本気布展」@沼津御用邸
がら紡の説明を
力説するのは


マジギレ
「本気布」

興した稲垣氏

そばには
がら紡機(紡織機)も見えます。

がら紡とは、水車を動力として 水車の回転で 綿をいれた壺が
がらがらと音をたてることから、がら紡と呼ばれた 愛知県三河地方に発祥した紡績です。 
「本気布展」@沼津御用邸


がら紡で紡がれた糸で織った布で作られた数々。。。
草木染めのイイ感じの色合いです。四葉のクローバー

その後、環境に優しいクリーンな「がら紡」のこと、ご家族の近況など伺い 楽しい時間を過ごしました。

なお 明日も御用邸東附属邸にて 10:00~16:00 まで展示
   糸紡ぎワークショップは・・・  13:00~14:00

何気に 「修善寺手づくり市」もお誘いしました。マジで。。。(^_-)-☆
「本気布展」@沼津御用邸


4/26、
27日


よろしく
お願いします~OK


   
 



同じカテゴリー(気分転換)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
熱海桜2025.
一月睦月四週目。
箱根でひと休み。
芹沢銈介美術館にて。
バティックのロングチュニック。
同じカテゴリー(気分転換)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 熱海桜2025. (2025-02-16 10:56)
 一月睦月四週目。 (2025-01-29 18:00)
 箱根でひと休み。 (2024-12-28 19:28)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 バティックのロングチュニック。 (2024-09-05 17:31)
Posted by テンコ
Comments(2)気分転換イベント
この記事へのコメント
私も本気布さんのイベント行こうと思ってた
紡ぎとかやっぱり気になるし…
だけど時間作れなくて残念!
また次回あることを期待しようっと
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2014年04月15日 16:54
❤P&G-mamaさん❤
本気布さんは、あちこちで出店してて、先日まで伊豆高原、今は伊東のギャラリー「わっか」さんでも。。。
そして、秋の修善寺手づくり市(出店)にもお誘いしたら、是非!との返事でした。^^V
Posted by テンコテンコ at 2014年04月15日 23:25
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
「本気布展」@沼津御用邸
    コメント(2)