2012年05月18日21:08

京都 法住寺と養源院

京都二日目(5/7)のつづき

小野小町ゆかりのお寺、隨心院から 伏見稲荷、東福寺など車窓から見、合掌して スル~自動車
三十三間堂の向かい法住寺


こちら 春の特別拝観のお寺(5/7迄)です
後白河天皇ゆかりのお寺
午後二時から 住職サマ歌う今様」(はやり歌)のライブがある 
ということなので とても楽しみにしていました。  
今様を3曲程聞かせていただき その解説も解り易く よかったです。
さらに これからが おもしろくなってくるという 大河ドラマ「平清盛」のこと(後白河天皇が出てくるので...四葉のクローバー)お話されました。 
ここの住職さんは 話がとてもおもしろいし、なにより とってもイケメンうさぎ
なんだか このお寺 気にいっちゃったなあ^^V

イケメンの住職サマが 書いて下さった ご朱印どす~♪下降中




その隣に ある養源院


「血天井」で
有名なお寺

伏見城落城の時(VS石田光成)
徳川家来、鳥居元忠以下の将士が城を死守し、最後に自刃した廊下の板の間を天井として その霊を弔ったもの
歴史を感じる空間ですが...汗



本堂内にある
俵屋宗達による 唐獅子を描いた杉戸絵OK

そして ご朱印





********************************
もう 京都の旅から10日以上たってしまったけど また行きたいわ~ハート
パンチそれには またせっせと お仕事、お仕事ダネダッシュ


わが家の
バレンシア

咲きました^^

Posted by テンコ
Comments(2)お寺巡り
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ