2012年06月30日18:54

バティックのボレロ




 花柄バティックの
  ボレロ

午後に 作ってみましたさくら




・・・水滴・・・
今週は なんだか思うように
仕事がはかどりませんでした。

まず デザインミス、、、
それを修整したら
今度は サイズミス...(T_T)

近頃 ちょこちょこ ヤッチャって 凹みます。 
気を付けよ汗



花柄 
キレイです。キラキラ

バティックの服の残布で 作りました。
5着分のハギレなので いろんな柄がはいってます。




     これが最後の蕾かな~~~バレンシア


Posted by テンコ
Comments(4)乃ん工房だより
2012年06月24日22:14

紫陽花~隅田の花火 



今年初めて咲きました。

小さいけど

隅田の花火








あんなに
 咲いてた
ガク紫陽花
そろそろ 
終わりかな~

箱根の「あじさい電車」の記事をみました。
沿線きれい
でしょうね~♪



カクテル
休日の今日は バティック染めの宿題で 一日終了。 
いっつも 出来なくて..でも やる時はやるのよォ(-。-)y-゜゜゜アタシ


来月は 茶染め
(下の色を残す所に ロウをおいています。)




Posted by テンコ
Comments(5)季節の花
2012年06月24日00:12

京都祇園 建仁寺 

京都旅(6/11)のつづき~~~(今頃書いてんのネ~(^_^;)


建仁寺 本堂も 時間があったので まわりました。
けれど、大方丈屋根の 葺き替え工事中だったので 方丈庭園は 見られませんでした。汗 






どおりで 
人が
少ないわけ..











去年の正月に
このお寺で
舞妓さんに遭遇したのを
思い出しました
こちら→❤





法堂の天井画
(畳108枚分大)OK
双龍図
これを描いた
小泉淳作氏は 
今年1月逝去

「孤高の画家」と評され独自の世界を開き
鎌倉建長寺の天井画、奈良東大寺の襖絵など制作 
・・・追悼ビデオとして 流れていました。 ゆっくりみて 合掌キラキラ

その後 祇園界隈をぶらついて 
めざす南座にて歌舞伎を観て 帰宅、電車 旅終了ナリ~♪





Posted by テンコ
Comments(0)お寺巡り
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ