2010年08月29日12:18

まだ 夏の装い?



  



  

  まだまだ 暑くって
 
   暑くって~汗

  
   だから・・・
  
  厚地の綿で 作りました。









  




   











  黒地に 花束の織柄 

  合わせの部分は 表と裏にして

  みました。 わかるかな? 

  裏も 色が逆転して おもしろいです







   それにしても・・・

  お騒がせな サル君です。

  今日は 150人態勢で捕獲

  だそうです。

  暑い中 ホント ごくろうさまです。申(さる)


  

Posted by テンコ
Comments(4)M&Nの仕事
2010年08月19日22:01

浴衣シャツ



 

三島のお祭りが

終わり、涼風が

少しは流れるかと 

 思いきや・・・・

 猛暑日 続く~太陽

 浴衣地

シャツの注文です。

         
涼しげ でしょぉ~~~~~かきごおり~~~ヨット 01~~ 

 


   これは 4.5年前から 母が作っている 浴衣シャツです。
 
 修善寺観光のアピールにと 修善寺ホテルさんが考案、 依頼されたものです。

  男女兼用ですが、わりと 男の人は派手な柄を 選ぶようでございます❤^v^




 


  浴衣の生地というと

 この辺では 浜松ですが

 これは 金沢のものです。

 華やかで しっかりした柄

 です






  
   こちらは

  タカサゴユリ

 しっかりした 百合です ^O^
        デカッ


Posted by テンコ
Comments(9)M&Nの仕事
2010年08月18日01:56

「信州の旅」のはずが(無料のはずが)・・・・・!

 中央高速、東富士五湖道路(須走~大月JCT)が 

  高速道路無料化社会実験の 対象道路になってることも あり

   今年の夏は 久しぶりに 信州の涼風 を求めて やってきましたァ~自動車

   なあんて 

    書き出す予定だった のに・・・(涙)
  



  確かに 無料化道路は 気分良く^^ 通過しましたが…
 
     その直後 なんと 車のトラブル発生!  

       すぐ 目の前の 初狩PAに 停めたとたん 

         警告ランプが点灯 ウワァー \(゜ロ\) (/ロ゜)/                         
                エライコッチャ!

  


 結局 山梨のJAFさんに お世話になり 三島まで リターン (トホッ)
 
  また あの道路を 通りました。  そう、無料で・・・・・水滴

   でも それ以外の 諸々費用が・・・・・(泣)




  


  
その後 カフェに寄り

 超凹んでる主人は 

  ブレンドコーヒー

 私は アイスカプチー
   
 クリームの泡が プチプチ 消えてゆくのが ちょっと 寂しい ひとときでした
    
 (カフェは マリーさんですびっくりマーク


  

 まあ 事故にならず 無事だったことに 感謝しなければ…。!

   車の点検は 怠っては いけませんね。パー

    また 明日から お仕事 ガンバッテ イキマッショイ~



        



Posted by テンコ
Comments(7)旅の栞
< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ