2010年09月03日19:32
三島佐野美術館で 明日から 開催されます
暁斎というと
妖怪(今はやりの?)や幽霊、骸骨、とか・・・
(涼しく なるかも~?)
動物を人物のように描いて おもしろおかしく
風刺したり
強烈なインパクト 独特な描写 という印象です。
明日 観に 行こう
今日は お野菜を
洗っているの かなァ?
つるべっ子っち
(信号待ちで

)
バティックのロングチュニック。 (2024-09-05 17:31)
如月二月弐週目。 (2024-02-16 18:27)
「鎌倉殿」と武将たち~三島佐野美術館。 (2022-10-25 20:45)
九月長月スタート。 (2022-09-02 21:39)
「加守田章二」展、近日公開in佐野美術館 (2021-08-30 18:37)
「渡辺省亭」展、近日公開in佐野美術館 (2021-07-07 13:25)
初日になんて凄い〜
私も必ず行きますよ(^-^)v
テンコさんは、美術に詳しいですね♪
にいも、行きたいんだな~。
せんだって、県美でみた伊藤若冲でも、蛙の絵とか…。
いいよね~。
色彩が、斬新なのよね…。
❤タミ―さん❤
暑かったせいか いつもの初日よりは 少ないかなァ・・・
沼津、韮山、修善寺にも ゆかりがあったことなど
他にもいろいろと おもしろい仕掛けあり 感動の時間を 過ごしました(^^♪
ギャラリートークの時間(毎土曜14時から)に
合わせて 行ってみるのもいいですよ。 お薦め~
❤スー兄やんさん❤
静岡で初めての「暁斎展」だそうで、(10/11迄)
今日 隣で観てた方は 大阪からだそうです。
鮮やかな色彩と 滑稽な表現の豊かさといったら...
ぜひ ご覧あれ~~~
カエル いっぱい いましたよ(^_-)-☆
コメント有難うです。
佐野美術館はPがもう少し大きいと入りやすいと思いますが
建ててしまったのでもう変える事は出来ないですね。私の場合
服には余り頓着はなく着ていれば良いという感じです。(着ない
でもいいと思うときのほうが最近は多いけど…)しかしやっとこの
ごろになって目を向けるようになっていきました。又コメントします。
宜しくです。
❤ふじのおやまのヒデ様❤
今晩は~
車、ほんとに 入れにくいです(美術館の規模も小さいので
しかたないんですが…)
いつも いろんな旅の画像と静かな語り口が楽しみです。(^^♪
これからも よろしく~です。
コメント ありがとう ございました。
美術 芸術 まるでわかりませんが
客観的にミレーやセザンヌ? っていいましたっけ
きれいな絵が好きです ゴッホなんて とんでもない
くれてもいらないです そんなぐらいにしか美術とか
芸術はわかりません
❤やまめ様❤
おはようございます
印象派、何々派 なあんて 知識なんか どうでも~。
自分が これは好きだなァって 感じたものを大切にしてます。
いつも きれいな自然風景、花々、
そして美味しい!お弁当の画像で とても和みます。(^^♪
これからも よろしく~です。
コメント ありがとう ございました。
私も美しくて分かりやすい絵が好きです!
芸術は分かりませんので、好き嫌いです~
佐野美術館はちょうど良いカンジの美術館ですね。
東京はたくさんあるけれど、
一日がかりで時間がかかるし、
人が多いので「おしゃべりがうるさくて」イヤです。
椅子でお菓子食べてる人までいますから…
❤たまかずらさん❤
今日も キビシイ 暑さですね(^_^;)
佐野美術館は 地方の美術館としては ガンバッテルと思います。
ほんとに 小規模な建物なのですが、毎回
趣向をこらした配置、陳列で 作品をより良く 見せてくれます。
館長さん、スタッフの方たちの努力が 感じられます。
仕事の合間に ちょこっと行けるのが 最大の利点ですけど…(^_^;)
東京は 気合い入れて 行かないとなァ~