2013年11月20日20:40

『きもの・装いの美』~三島佐野美術館

『きもの・装いの美』~三島佐野美術館


髙島屋
 コレクション
きもの・装いの美
百選会・上品会の歴史



ただいま  三島佐野美術館にて開催中~♪


髙島屋「百選会」は その時の流行をテーマに全国の染織業者が競い、
上品会(じょうぼんかい)」は染織五芸(織、染、繍、絞、絣)を
老舗業者が競うという 新作発表会です。

百選会のモダンで大胆な模様、上品会の艶やで緻密な刺繍や織など。。。
どちらも とても素晴らしい作品が 展示されています。

『きもの・装いの美』~三島佐野美術館

。。。ってことで、この展示会hand 01
「和服を着ていくと プレゼント
差し上げます」の言葉につられて。。。

友達のフーちゃんと
行ってきました。

三島梅花藻をあしらった 一筆銭と封筒 
いただきました~(*'▽')ヤッター


本日で 前期展示終了、
後期は11/22~12/23迄 
全部入れ替え展示だそうで、
後期も見たいものです
(オマケもね~d(-_^)。パー




同じカテゴリー(着物ごころ)の記事画像
フードチュニックと黒留袖など。。。
袋帯を作ってみた~♪
桜サクラ~❤
名古屋帯を染めてみたら。。。
着物で新年会とお仕事でした~♪
自然を織る「染織展」~ギャラリー善にて
同じカテゴリー(着物ごころ)の記事
 フードチュニックと黒留袖など。。。 (2015-09-04 12:23)
 袋帯を作ってみた~♪ (2014-04-03 18:14)
 桜サクラ~❤ (2014-04-02 23:59)
 名古屋帯を染めてみたら。。。 (2014-02-28 16:51)
 着物で新年会とお仕事でした~♪ (2014-02-19 21:30)
 自然を織る「染織展」~ギャラリー善にて (2014-01-22 21:08)
この記事へのコメント
着物デビューおめでとう!!
着物でお出かけして特典ありって嬉しいよね(^_-)-☆
Posted by フーフー at 2013年11月20日 23:31
❤ふーちゃん❤
ちょっと 慣れてきたかしら。。。着物生活^^
Posted by テンコテンコ at 2013年11月21日 17:47
2部式着物でもよいのかしら?
女将さんのお下がりいただいたので、
それなら一人で着れるから、行ってみようかなぁ~
Posted by たまかずらたまかずら at 2013年11月21日 18:08
❤たまかずらさん❤
和装なら なんでもOK。
すばらしい お着物いっぱい 展示されてますよ~(^_-)-☆
Posted by テンコテンコ at 2013年11月21日 21:51
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
『きもの・装いの美』~三島佐野美術館
    コメント(4)