2015年05月20日21:36

世界を魅了した「青」浮世絵名作展~三島佐野美術館

世界を魅了した「青」浮世絵名作展~三島佐野美術館




先月末から関わっていた仕事(約10点)が 
やっと終わったので 
気分転換に~ハート吹き出し

三島佐野美術館へ 
大好評の
世界を魅了した「
浮世絵名品展
  
を見てきました。






浮世絵に使われた青絵具の変遷を展示しています。
始めは露草の花弁からとった染料の「露草青」が使われたが、光や水に弱く 現在では 橙色に退色。
次に 藍葉を発酵、酸化した染料の 「藍」 

その次に ドイツで作られた合成染料のベルリンブルー「ベロ」
非退色で鮮明な青であり、代表的な作品として 北斎の『富嶽三十六景』 
「空気遠近法」と云われる ベロのぼかし摺り(グラデーション)は 
空の広さ、海の深さなどを表現できた。(以上、美術館内の解説書より)

それぞれの「青」で表現されている浮世絵に さらに技法も施され 
時代も感じる 素晴らしい作品群でした。
 (展示作品は東京・礫川(こいしかわ)浮世絵美術館所蔵)

世界を魅了した「青」浮世絵名作展~三島佐野美術館


となりの 

「隆泉苑」の
庭園は
新緑がまぶしいキラキラ



同じカテゴリー(三島佐野美術館)の記事画像
バティックのロングチュニック。
如月二月弐週目。
「鎌倉殿」と武将たち~三島佐野美術館。
九月長月スタート。
「加守田章二」展、近日公開in佐野美術館
「渡辺省亭」展、近日公開in佐野美術館
同じカテゴリー(三島佐野美術館)の記事
 バティックのロングチュニック。 (2024-09-05 17:31)
 如月二月弐週目。 (2024-02-16 18:27)
 「鎌倉殿」と武将たち~三島佐野美術館。 (2022-10-25 20:45)
 九月長月スタート。 (2022-09-02 21:39)
 「加守田章二」展、近日公開in佐野美術館 (2021-08-30 18:37)
 「渡辺省亭」展、近日公開in佐野美術館 (2021-07-07 13:25)
Posted by テンコ
Comments(0)三島佐野美術館
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
世界を魅了した「青」浮世絵名作展~三島佐野美術館
    コメント(0)