2016年06月19日22:38

「和田英作展」~三島佐野美術館

 
「和田英作展」~三島佐野美術館

三島佐野美術館にて 
近代洋画の巨匠
「和田英作」展を
見てきました。


ポスターの画は
 「赤い燐寸
大正三年作
夏の日差しと どこまでも青い海 
白い波頭に立つ浴衣姿の男は 渋沢栄一の息子、渋沢秀雄氏。 
手にしたマッチ箱の赤が 鮮やかでした。

入ってすぐ正面、代表作の「渡頭の夕暮」(明治三十年東京藝大卒業制作) 
夕暮れに 農作業を終えた家族が 川岸にて舟を待ち 佇んでいる風景です。
  夕陽の移ろう色の変化が とても繊細で。。。*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)  

晩年は清水市三保に住まわれ 富士山や薔薇など描いた作品も多数。
写生帳や下絵なども展示されて とても見応えありました。四葉のクローバー
~8/7迄


「和田英作展」~三島佐野美術館

昨夜は 
13年ぶりの中学の学年同窓会。カクテル
久しぶりの再会、話に花が咲いて~♪
でも、この間に十人余が亡くなられたそうで。。。
この次は、4年後、オリンピックイヤーの2020年!
それまで 元気でまた会おうね~と言って 家路につきました。


同じカテゴリー(三島佐野美術館)の記事画像
バティックのロングチュニック。
如月二月弐週目。
「鎌倉殿」と武将たち~三島佐野美術館。
九月長月スタート。
「加守田章二」展、近日公開in佐野美術館
「渡辺省亭」展、近日公開in佐野美術館
同じカテゴリー(三島佐野美術館)の記事
 バティックのロングチュニック。 (2024-09-05 17:31)
 如月二月弐週目。 (2024-02-16 18:27)
 「鎌倉殿」と武将たち~三島佐野美術館。 (2022-10-25 20:45)
 九月長月スタート。 (2022-09-02 21:39)
 「加守田章二」展、近日公開in佐野美術館 (2021-08-30 18:37)
 「渡辺省亭」展、近日公開in佐野美術館 (2021-07-07 13:25)
Posted by テンコ
Comments(2)三島佐野美術館
この記事へのコメント
ポスターのモデル、息子さんだったんだ。
和田英作展、行くの楽しみ~
Posted by フーフー at 2016年06月19日 23:23
❤ふーちゃん❤
渋沢栄一の息子だよ。財界人との交流もある画家だったようで、 福沢諭吉の肖像画(一万円札は この絵を参考に作られた)もあったよ。おススメ~♪ 
Posted by テンコテンコ at 2016年06月21日 00:43
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
「和田英作展」~三島佐野美術館
    コメント(2)